ブレーキパッド(摩擦材)は、車輪と一体で回転するディスクローターを両側からはさみ、その摩擦力で回転を止めて制動させる働きをしています。そのため、ブレーキをかけるたびに少しずつ摩耗し摩り減ってきます。
ブレーキパッドの厚さが、規定値以下の状態で使用し続けると、急速に摩耗が進行して、ブレーキパッド摩擦材と接着している金具で直接ディスクローターを挟むため、ディスクローターを損傷させるとともに、ブレーキの効きが悪くなります。
新品の厚さが10mmで残量は2mm程になるとブレーキパッドウェアインジケーターという部品が付いており警告音が鳴ります。早めの交換をおすすめします。
車種により部品代、工賃は異なります。
⇒納得できる料金(作業費用工賃について)詳しく
またディスクローターの損傷がある場合、ローターの研磨、交換が必要になります。
お気軽にお問合せ・ご相談ください♪
℡04-7132-3335 「ホームページを見て・・・」とお伝えください。
受付時間: 8:30-17:30 (月~金)8:30-12:00(土)
定休日: 第二土曜日、日曜日 祝日 年末年始 お盆 GW
【24時間365日受付】かんたん入力!
メールでのお問合せはコチラから♪
メールでのお見積りはコチラから♪
営業時間内にお問合せがむずかしい方は是非メールでのご相談をご利用ください。
ブレーキパッドのことなどクルマに関するご相談はなんでも無料
24時間365日受付していますのでお気軽にどうぞ!
お電話でのお問合せは
04-7132-3335
で受け付けております。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら
納得できる料金(作業費用工賃について)
分かりやすい説明
選べる豊富な部品/リサイクル部品(リユース部品/リビルト部品)
車検時の点検の必要性
法定12ヶ月点検
車検切れ
車検の必要書類
車検の費用【2】基本整備料
【車検おすすめ整備】エンジンオイル交換
【車検整備】エンジンオイルフィルタ(エレメント)交換
【車検整備】エアクリーナエレメント交換
【車検整備】スパークプラグ交換
【車検整備】エンジン冷却水(LLC)交換
【車検整備】補機ベルト/VベルトとVリブベルト(ファンベルト・エアコンベルト・パワステベルト)交換
【車検整備】タイミングベルト交換・ウォーターポンプ交換・カムオイルシール、クランクオイルシール交換
【車検整備】タイヤ交換・タイヤローテーション・スタッドレスタイヤ・パンク修理
【車検整備】ドライブシャフトブーツ交換
【車検整備】トランスミッションオイル・ATF・ディファレンシャルオイル交換
【車検整備】ステアリングタイロッドエンド交換
【車検整備】パワーステアリング用油圧ホース・パワーステアリングポンプ・ステアリングラック交換
【車検整備】ブレーキマスタシリンダのゴム部品交換
【車検おすすめ整備】ブレーキフルード交換
【車検整備】ブレーキホース交換
【車検整備】ブレーキディスクキャリパのゴム部品交換
【車検整備】ブレーキパット交換
【車検整備】ブレーキホイールシリンダのゴム部品交換
【車検整備】ブレーキシュー(ライニング)交換
【車検整備】ワイパーゴム交換
【車検整備】バッテリー交換、バッテリー上がり
【車検整備】エアコンフィルター交換
【点検整備事例】レガシィアウトバック BP9 12カ月点検 タイミングベルト交換 名義変更 柏市
【車検入庫事例】ノア ZRR70G リビルト部品 オルタネータ交換 柏市
故障診断機
【修理事例】キャンター FE517BD クラッチ修理 2tダンプ 野田市
【修理事例】ボルボ V70 8B5244W ラジエター水漏れ スタッドレスタイヤ